いろんなお魚を集めて、自分だけの水族館を作ろう!
ご希望者は自分の顔を写真に撮って、作品のキャラクターの中に組み込みます。
スクラッチジュニアは、スクラッチをもっと簡単にしたブロックだけで繋げてプログラミングできるツールです。
プログラミングの最初のエントリーツールとして使われています。アメリカでは幼稚園の授業でも導入されています。また、品川区の小学校低学年で学習している学校もあります。
日時 3/25(土)13:30~14:30
対象 年長~小3程度
定員 4名(年長さんは保護者同伴)
費用 受講費無料 機器レンタル料500円(税込)
※iPadお持ちの方はご持参ください。その場合費用はかかりません。
※最後に発表タイムがありますので、よろしければ発表タイムは保護者の方もご参加ください。また保護者の方は教室で見学も可能です。
はじめてのScratch(スクラッチ)プログラミング
おいかけっこゲームをつくろう!
場所、キャラクター、動きを自分で決めて、オリジナルゲームを作ろう!
世界の小中学生に一番使われているプログラミング言語、スクラッチの一番最初にやる標準的なプログラムです。
おいかけっこゲームは文部科学省、小学校プログラミング教育に関する教員用研修教材として使われていて、さらに、ジュニア・プログラミング検定エントリー問題にも出る、小学生プログラミングのマスト課題です。
スクラッチが初めての方向けに基本操作からやります。
日時 3/25(土)15:00-16:30
対象 小3~中学生程度
定員 4名
費用 受講費無料 機器レンタル料500円(税込)
※ノートパソコンまたはChromBookお持ちの方はご持参ください。お持ちの方は費用はかかりません。
※最後に発表タイムがありますので、よろしければ発表タイムは保護者の方もご参加ください。また保護者の方は教室で見学も可能です。
AIレジを作ろう!
画像認識を利用して、AIレジを作ってみよう!
パン屋さんでパンをレジに置くと、画像認識を行い合計値が計算されるレジが、一時ニュースで話題になりました。今回のプログラムは、お持ちいただいた筆箱の中身を画像認識し、自動分類後、計算して合計値を出します。
「AIってなに?」からご説明します。
Google Teachable MachineとScratch(スクラッチ)を組み合わせて作ります。
Grow with Google の「はじめてのAI」講座では、AI に関わる基本知識だけでなく、事例や具体的に AI がどのような仕組みで動いているかも紹介します。AI の基礎を理解し、AI をどう活用できるかのヒントがつかめるように、本講座で学びます。
日時 3/25(土)17:00-19:00
対象 小4~中学生程度
定員 4名
費用 無料 機器レンタル料500円(税込)
持ち物 カメラ付きノートパソコンまたはChromebookと筆箱ご持参ください。
GoogleのChromeブラウザを利用します。
お持ちでない方は機器レンタル料500円(税込)をご利用ください。
※レッスン最後にお子様が作った作品をぜひ保護者の方もご覧ください。
※スクラッチの基本操作はご説明しないため、初めての方は事前に3または4のワークショップを受講するか、自習してきていただけると助かります。
※カメラ付きノートパソコンまたはChromBookご持参の方は費用はかかりません。
※Google、Google ロゴは Google LLC の商標です。
主催:スクラッチ カフェ、協力:Grow with Google